Execution matters

行動力、実行力、実行することは意味がある、大切だ とでも訳しますか。先国務大臣で統合参謀本部議長だったパウエル将軍の言葉です。

昨日も含め何度がVisionについて書いたので、なんかそれだけで成功、幸せになれる、と私が書いていると誤解されないようにこの言葉を添えておこうと思います。

実行しなくては、試してみなくては、やってみなければ結果はないのです。母はやってから文句言いなさいと教えていました。

この”やる”ことが一番大変なのですね。 だから私は未だに何の達成もない。もっともビジョンすらとても弱いのですが。

出来るかどうかわからなくてもとりあえずチャンスが来たら取れ、これだけはこんな意志薄弱な私ですが心掛けてはいます。今の仕事だってAI全くのずぶの素人でありましたがその開発責任者をやってます。なんとかやってます。ありえないと思いますがチャンスあれば若い女性と夕食も一緒にしたいですな。そんな機会あれば取りますよ。 おっとそれを目頭に焼き付けてみるかな、ビジョンとして。。。

言葉があまりに悪いので薦めるわけではないですが、しかも英文。ですが、非常に簡易な文章で書いてあるので若い人はこんな書物も良いかもしれないです。

https://www.amazon.com/dp/B01MZWKPYD/ref=sr_1_1?crid=1SYH5JBTYNL0F&dchild=1&keywords=dan+lok+books&qid=1598743770&sprefix=DAN+LO%2Caps%2C218&sr=8-1

口悪いですよ。言葉も悪い。

でも文章はとても平易です。

行先はどちらですか?
どんなスピードで行きますか?
山の上から遠くを見つめ、どちらの方角に歩いていきますか?