時間について

これまで時間について2度書いてきました。それ等以外でも折に触れ時間について触れています。

なぜか? 私がもう還暦まで2か月足らずになっているから。。。

時間についてあれこれ考えるからです。ステファンホーキンズ博士の著書 A Brief History Of Timeや私が趣味のようにする時計関連のこんな本を読むにつれ時間についてはあれこれ思いを巡らせます。

そんな時間ですが

ー人間、時間だけは後で使うことができない。時間は貯蓄できない。経験、知識、お金、人間貯めることができるしお金などある程度貯まると無くならなくなるのですが、時間はどんどん無くなっていく(以前のBLOGでこれについては書きました)。時間は使うようにできている。

ー人間歳をとるほど忙しくなります。もっともある年齢を過ぎるとそうではなくなるそうですが60になりかかった私、若いころよりずっと忙しい。若い時ほど実は忙しくないのです。人生に忙殺されないのは若い人の特権。30歳、忙しすぎると思いますか?40になったらもっと忙しいですよ。つまり、若いうちが時間があるのです。使える時間という意味で。

ー時間は中々あとで取り戻すこともできないです。 あの時XXXしておくんだった。。。 今できるか? 私の経験ではそのほとんどはできません。体力がないから? いいえ、忙殺されることが一番の原因です。

こんなこと、両親などから何度も聞いているかもしれないですね。それでもここで書くのは 還暦を迎えるにあたり、何が欲しいって、自分がやっておきたいことをやる時間です。還暦を控え私が50歳になったときに書いた100のこと(100のしたいこと、ほしいこと)リストを見てみました。100もの項目を探し出すだけで大変だった、欲がないああとあの時つくづく思ったのですが、さて10年後、どうなったか? 実にわずか30程度だけ、その項目を消すことができた。その30のうち12項は今ではもうどうでもよくなったから消したのでそれを差し引くと20程度です。 70程度の項目は今でもどうでも良いことではない内容。70もあるのか。。。と唖然としたのです。

理由は、なんとでも付きますが忙殺されたから? いいえ、以前かきましたね、邪魔くさい、自分の怠慢です。邪魔くさがり、人はそう出来上がっているんですね。

時間を楽しむ。 楽しく時間を使う。 有効に時間を使う。 自分の時間を楽しく有効に使う。時間を楽しめ、とこの広告は言ってますね。

モントレー カーメル

シリコンバレーから一番近い週末を過ごす海辺の町はというとサンタクルーズになります。ここはビーチ沿いに遊園地もあり夏はとてもにぎわいます。ホテル(モーテル)は繁忙期値段になりしがないモーテルが一泊300から400ドルもして、これだったら東京で良いホテルに宿泊するほうが安い。。。と思ったりします。それでも中々週末は部屋を確保できません。

ここは海側なので山を越える必要があり(日本だったらすでにトンネルを作っているのでしょうけれどUSAはあまりトンネルを作らないです)はるか以前、25年も前ですが、いわゆる通勤圏ではなかったのですが今は通勤圏。それまで不動産は手ごろ感もあったのですが今はもう手が出せないくらいになっています。

そんな手ごろ感の時、いやあ、金銭的に成功したエンジニアを含めシリコンバレーの裕福層はサンタクルーズに別荘を持っている人も多いのです。私の友人にも別荘を持っているのがたくさんいます。週末出かけるためですが今は夏は特に、使わない週は貸し出しています。元上司もいくつか物件を持っていますが彼は週末、私たちに使わせてくれたこともあります(無料)。

表題はカーメルとモントレー。どちらもシリコンバレー近郊でこちらも週末を過ごすのに良い海岸沿いの町ですが通勤圏とは言い難い。

カーメルは大人の町。あまり小さい子供連れに親切だとは言えない。小さい子供不可としたホテルもあります。一方犬にはとても寛容でペットが泊まれるホテルはとても多い。犬を連れたカップルでちょっと裕福というのを基本としているようです。ここは芸術家の町としても知られていた(過去形になるかな?)。今もアートギャラリーは多いです。私たちもそんなギャラリーで絵をいくつか買っていますが鑑定書のついた一品(コピーではない)気に入った画家もいます(画家には購入金額のせいぜい50%程度しか行かないそうです)。クリントイーストウッドさんがはるか以前市長をされていたことでも知られていて彼にちなんだレストランもあります。ここには全米でも知られたRolexの正規店があるのです。新品のみならずビンテージ品も揃っていますが日本の銀座、新宿とは品数では比較することもできませんがオーナーがよく知られた人らしくいつ行っても商談に忙しそうです。

とそんな町ですが家族向けはないので、私は週末出かけるならその隣町ともいえるモントレーに宿をとります。モントレー、サリナスというとアメリカが誇る作家、スタインベックの町なのです。私も若いころに著書は何冊も読んでいますが怒りの葡萄など文学史に残る作品が多いですね。そんなモントレー、水族館もあり家族連れで週末、夏場は大賑わいです。湾ではラッコやアザラシをすぐそばで見ることもできますし、運が良ければイルカや時としてサメもいたりする。中でもアザラシは多く、ビーチで子育てをするのでその一帯は人は入ることができないようになっています。

隣町のパシフィックグローブは蝶で有名です。メキシコ(だったかな?)とここを行き来する(わたり蝶)がいるのです。ある時期になると沢山の蝶がやってきます。パシフィックグローブにもビーチは広がっています。

そんな週末を過ごすところと仕事に接点はあるのか? ですが、 出張で出かけることはありません。

でも、会社のオフサイトミーティングと言われる社外で行うトレーニング、ミーティング、時として泊まり込みにもなる、で出かけるところでもあるのです。

なぜか? 実はゴルフ場も多いのです。 世界的にも著名なゴルフ場が多くあるのです。なかでもAT&T プロアマの会場として知られるペブルビーチはゴルファーなら一度はプレイしたいゴルフ場だそうです。別にメンバーである必要はないそうで、ひところこの地に出張でやってきた日本人ビジネスマン、ゴルフクラブを出張時に持ってきてプレイをしていた時期があります。今はそんな日本人は激減していますがね。

ペブルビーチは17マイル呼ばれる景色のきれいなプライベートなエリアにあります(住人でなければ入るのに費用がいる)。ホテルもいくつかありそんなホテルで社外ミーティングをするのです。

ドットコムブーム(2000年初頭)にはこんなホテルを借り切っての従業員イベントなどもあったそうです。

こういったことを企画する上でこのモントレー、カーメル地域とカリフォルニアワインで知られるナパ地域はよく使われるのです。

私はどちらの地域にも社外トレーニングで何度か行きましたが残念ながらゴルフしない、片頭痛があるからアルコール、特にワインは飲めない、ので以前にも書きましたが友人曰く人生の楽しみの半分がない、ような、ホテルで借りた自転車で廻りをぶらぶらするだけであまり楽しい企画というわけではなかった。 ゴルフはいつかしよう、いつかしようと思いつつもう還暦だ。

 

写真はカーメルのダウタウン。おしゃれなレストランが多いのです。この町は裕福でとてもしゃれた個人の邸宅がずっと並んでいます。カーメルはカーメルバイザシー、カメルハイツ、カーメルハイランドなどに分かれていますが週末一番にぎわうのはビーチのあるバイザシー。 

モントレーでカヌーを借りで湾に出てみました。モントレーからはホエールウォッチングの船も出ています。一度乗りましたがとにかく寒かった。カヌーに乗ると野生のラッコやアザラシがすぐそばで見れます。

投資の本

何度が書いている話題ですが今回はBOOK紹介の一環として。もっとも投資の専門家でもなければアクティブに投資を継続しているわけではないので株式投資などをここで触れるわけではないです。

これも何度も書いていますが学校で習わないことのトップ3はというと、

1.お金、資産(投資、借金すべて含めて)のこと

2.政治(国家政治というより生きていく上で必要となること、例えば交渉も政治の一環)世の中の仕組みとも言えます

3.人を見る目

でしょうか? いずれも社会に出て初めて出会うということが多いです。学校は守られた組織。もちろん学校も組織ですから校内政治なども多々あるのですがでも限られた範囲内でのこと。

先生、何も教えてくれないでしょう?それがたとえ大学(学生はもう大人)でも誰も教えてくれない。学校の教科で実社会で役立つものは実はとても少ないのです。強いてあげるなら言語(日本語を含む)と数学でしょうか? 体育や美術の方が社会や理科よりずっと役立つことを社会に出て知ったりします。

その中でも投資、いやお金の話、大人は子供にしないことが多い。大人もよくわかっていない人が多いのが一つの原因ではあるのですがお金は社会に出るととても重要なことがわかります。若いうちは何となく過せてもいずれ、20代後半にもなればお金はとても現実味を帯びてくるのです。その時期を通り過ぎてしまうと後々の人生をお金で苦労するようになります。お金は人生を豊かにできますが人を苦労させることだってできるのです。だったら人生を豊かにしてくれるようにお金と関わるほうが良いに決まっています。

お金は本を読んだだけではわかりません。自分で実践していくしかないのですが何も知らないまま実践したのでは効率は悪いし誤った方向に進むこともあります。ですから

1.早いうちから実践する。

2.実践するにあたりよく勉強する。

実践や勉強するにあたり、当たり前ですが 

 ”他人はあなたにもうけ話を持ってくることはありません”、

 ”あなたをもうけさせてあげよう”という人は居ないんだ、

ということをしっかりと念頭に置いて実践、勉強することが大事です。他人はあなたから儲けたいだけなのです。 その他人が銀行、投資会社でも、結局は銀行はあなたから儲けたいのだ、ということをしっかりと理解しておく必要があります。それと、これはよく聞くと思いますがお金の貸し借りは個人的にはしないこと。たとえ親兄弟、友人で会ってもまず、借りないこと。貸すのはやめてどうしても助けたかったらあげること(つまり返してもらうことを期待しない)。どうしてもお金が必要で借りる必要があるなら銀行で借りる。でも銀行は借りたい人には貸してくれないのです。借りたくない人には貸したい、そんな組織です。借りたい人は返せなくなる確率が高いからなのですよ。

お金を借りるのは基本的に物を買う、休暇に使うために借りてはだめです。もの、唯一の例外は家。車などの嗜好や休暇のために借りるのは、それがたとえ直近のボーナスまでの間であっても借りない。ボーナスだって実際にもらうまではまだ自分のものじゃあないのです。

とにかくお金、自分の資産については大学生になったら始めると良いのです。早すぎることはありません。

資産を作り始めたら増やす方法を考えていく、リスクを分散させる方法も考えていく。増やす、に関して、複利の話を以前しましたが利率がゼロなら30年置いておいても一切増えないのですから複利を有効につかうにはどうしたらいいかなどを考えるようになります。 リスクも、株式投資だけだど市場の急激な下落で一気に資産を失う可能性があることを以前紹介しました。株価が半減してしまったとして、その後年率10%で持ち直したとしても元の価値に戻るには何年もかかるのです。半減するのは一瞬なのですよ。そうするといかにしてそんなリスクから守るか、についても学ぶはずです。私は株式、債券、不動産、貴金属、現金などにわけて所有しています。その割合がをどれくらいにするといいのか、など考えるようになります。

友人の中にはもう投資のプロに近いエンジニアもたくさんいます。ただ、彼ら、どこにどう投資すると良いのかについては教えてくれません。ケチだから? そうではなく、投資には危険もある。責任を負うことはできないし仮に投資で失敗すると友人関係にも影響します。ですから基本、お金(資産)は自分で勉強して自分で実践するのですよ。どれだけの資産があるかなどは他人には言わないことなのです。

さてそんなことから始まってぜひとも早いうちにきちっとした資産づくりの勉強をして実践を始めてください。先ほども書きましたがお金は人を幸福にする手助けになりますが、同時に人に苦労をさせることもできるのです。幸福になる手助けになるように資産を増やしていくことは人生でとても大切です。

 

 

 

Random Walk。。。の著はとても知られた本です。私が投資を始めたかれこれ20年ほど前、ちょうど合気道で知り合った人から借りた本でその後自分でも購入しました。この本と株式投資で世界一の資産家になったBuffettさんの本が私の株式市場に関しての参考書になっています。日本語にもなっているので参考までに書店で見てみると良いかもしれません。

還暦近いということはそろそろ老後。老後のことを考えていた時、ライフコーチとしては世界的に著名なトニーロビンさんの本を書店で見かけました。非常に簡潔に書いてあります。その中で見つけたいくつかの金融商品に興味を持ち、それをよりよく理解するために著の中でも触れられていたのでファイナンシャルアドバイザーを見つけ一緒に資産の分配をしました。ファイナンシャルプランナー、アドバイザー、実はお金持ちになる前が重要なのです。しっかりした人を見つけると良いですよ。もっともその人物がある組織(例えば銀行など)に雇われている場合、その組織の金融商品を薦めるでしょうからそこはよく理解することが大事ですが。

アリゾナ

アリゾナと聞いて何を想像するでしょうか? サボテンの州? 暑い?。。。

2020年の大統領選挙では大きな影響を与えた州でもあるのです。元来が共和党の州ですが、故マケイン上院議員(ベトナム戦争の英雄で長く上院議員を務めた)をひどく扱った前大統領をきらった娘さんが活発に選挙運動され、2020年の選挙では民主党が票と議席をとりました。 もっともアリゾナ州、ハイテク企業がどんどん進出しており優秀な大学も多く、こうした高学歴、高収入の層が増えている州はどんどん青色(民主党の色)化していきているのです。コロラド州、ノースカロライナ州、ジョージア州など。テキサス州も以前取り上げたオースチンを筆頭にリベラル化が進んでいます。その対極にラストベルト(錆びた地帯)がありそちらは元来の共和党を離れた極右化が進行し、それに乗る形で前の大統領が権力を握った。

さてそんなアリゾナ、サボテンの州なのですが、ハイテクの地でもあるのです。その中心はチャンドラー。インテルをはじめ沢山の会社があります。私はUSAにきて一番最初にした転職活動はインテルなのです。1991年のことです。もともとオレゴン勤務ということで面接を受けたらオファーは何とチャンドラーになっていました。というわけでチャンドラーにも行ったのです。 ”いやだ”と言ったらぜひ見に来てくれと。。。それでも結局行かず、その当時働いていた会社がカリフォルニア勤務をオファーしてくれたのでカリフォルニアにやってきました。アリゾナもカリフォルニアも東海岸と比較すると真っ青な空でまずそれに驚きましたがカリフォルニアはより住みやすそうだった。。。物価など考えると住みにくいのですがね。今カリフォルニアを出ていく人が増えているのです。下院の議員数は人口比例です。先ごろセンサス(国民統計)がありましたがカリフォルニアは結果として議員数を一つ減らした。増えているのは? テキサスやフロリダです。

その後マーケティング部門で働くようになり出張人生を始めましたがその国内出張で行った最初の地がチャンドラー。アメリカではごく普通ですが大きな会社があるとそこを辞めてベンチャー企業を興す人がたくさん出てきます。チャンドラーにもそんな会社は多いのです。私自身ベンチャー企業で働いていましたがベンチャーは現金がとても大事。というわけではないですがあの当時すでに大きな会社が市場の90%は握っていましたが私の働いていた会社など、ベンチャー企業にはビジネスチャンスがあったのです。最初のころの顧客はというとほとんどがそんなベンチャー企業でした(例外は日本で、まだ2000年当初のころの日本は勢いを残していたのとベンチャー企業への投資もしていた)。成功するベンチャー企業を見つけお客にすることがあの当時の使命。一緒に働いたセールスは見る目があり彼から色々と学びました。これは以前にも書きました。

チャンドラーはアリゾナ州の州都Phoenixから近いです。フェニックスについてまず思ったのが暖かい。。。 いやあ、熱い。こうした暑い土地、特に夏は夜になってからが戸外での活動時間になります。 外には日が暮れるまでほとんど誰もいないのですが日が傾いた時間になると小さい子供を連れた家族が公園で遊び始める。ベースボール、テニス、フットボールなども基本夕暮れ以降です。昼間は暑すぎるのですね。夕食を先に食べてそれから活動するか、軽くスナックを食べてそれから活動して夕食。 いずれにしてもよる10時を過ぎても家族連れがたくさんレストランに居ました。昼間はというとショッピングモールです。空調がしっかりした巨大なモールがいくつもあります。平日、休日問わずモール内は沢山人がいるんですね。行くところがない? 暑い、熱い。もちろんモール以外にもGYMやその他ありますが基本的に屋内ですね。

アリゾナ、サボテンの州ですが銃でサボテンを撃つことは今は犯罪になるそうです。アリゾナに居ると一緒に撃ちに行こうという誘いを受けるかもしれませんがサボテンの種類によっては罰金では済まず、刑期を終えることにもなると聞きました。とくにこんなサボテンはいけないようですよ。

80/20 Principle

ビルゲーツさんの言葉にもありますね。

人生は公平ではない、それをしっかりと知っておくことは生きていく上で重要です。

会社での昇進を上げるまでもなく人生は不公平に出来上がっています。

こちらの本、何度もこれまでのBLOGで取り上げていますが80・20の法則を知ること、それを有効に適応、適用することは人生の成功、幸せ、満足、などなどに大きく寄与するはずです。

身近な例で80・20を上げるなら”富”になるでしょうか。ご存じのように世界の富の90%はごく少数もう10%以下だと言います、が握っているのです。平均やメディアン(いわゆる真ん中)を取り上げても仕方ないのですね。以前も書きましたが日本の個人金融資産は1800兆円あるそうです。全人口1億2千万人。単純に割ると一人当たり1500万円ていど。家族3人として一家族4500万? 現実は?個人資産(家族あたり)600万円程度だそうですよ。単純計算が全く現実を映し出さない一例です。違う例をだすなら例えば今の日本のGNPを人口で割ると39950㌦になるそうです。中国はまだ11300㌦。でも現実には日本はどんどん落ちて行って中国はどんどん日本との差(中国が圧倒的に伸びている)が広がっている。インドはわずか2100㌦ですがこれから10年でGNPではインドは日本を抜き去るはずです。インドは既にUKを抜いてしまいました。10年後の予想は国家GNPでは中国、米国、インド、そしておそらくまだ日本が頑張れるか、という順位だそうですが、1,2と3はけた違いになり3と4も2,3倍の差はつくほどにもなる、つまり日本の4位というのはもう単なるドングリの背比べ程度になるという予想もあります。

でもこれが現実なのです。中国の台頭まで米国と日本が特別に大きかった。

そんな中、ではどうすると良いのか? その解を見つけるのはとても難しいのですが

ー叫ぶだけ、脅しをかけるだけ、締め出すだけ

では解になりません。

ましてや自分たちの人生にPLUSになることは無いのです。

学校では人生を教えてくれないと書きました。私の友人が言うのに、人生で重要なことは

ーお金、資産について

ー友人

ー政治

だそうです。このどれも学校の教科になってないですね。

それを学ぶことなく、学校を卒業したらいきなり社会という全くオープンな環境に入っていくのです。学校は閉じた環境です。

私は学生の間に学業はありますがこれらを体験、勉強することが重要だと思います。

その一環に、この本。 日本語訳も発行されています。