北京 Part 1

日本語で ペキンという。中国語(普通語)ではBeijingという発音になります。中国語は一つの字に通常一つの音です。京はJingと言う音になるのでペキンというよりBeijingが”おと”としては中国語になりますね。北京に住む私の友人は以前ペキンというのは台湾人が北京のことをそう発音すると言っていました。でも私には台湾にも沢山友人がいますが皆Beijingと発音していたので”おかしいなあ”と思っています。ちなみに北京にある首都国際空港はPEKだったと思います。ペキンからきているのでしょうか? 

中国で一番行ったところは上海ですがこの数年は北京に行く機会の方が増えていました。さすがに中国の首都、研究、企業助成金などは上海よりも北京の方が豊富なんだそうです。中国は発表されるデータだけを見ていると全容は計り知れません。実態(経験)では北京とその近郊の方が新しい企業はより多くあるように思います。中国ではほとんど珍しくありませんが兄弟で始めたという企業も多いのです。兄がハードウエアを担当するなら弟はソフトウエアだとか、兄は経営、弟はエンジニアリングと言ったようにです。北京ではそんな会社を沢山訪問しました。皆若い、30代が多かった。こんな場合どこに行っても私が一番年配になるのです。そうすると私に対する接し方が違います。こちらはベンダー側(サービスや製品を売りに行っている側)なのですが“老師”、”先生”扱いされるのです。彼らは私の経歴に興味をもち色々と質問します。アジアに来れば年齢はバレバレです。見ればたちまち年齢を見抜かれてしまいます。過去の質問をしつつこちらの信用度を調べているのではないかと疑うくらいですが、その後は”老師”扱い。まるで”教えを乞う”ような感じでしょうか?色々と教えますがほとんど私の会社とは関係がないようなことが多かった。売るためならなんでもする、と日頃言ってあるので現地のセールスも相手の調子に合わせていますし”何をしに行ったんだろう?”となる場合もありました。そんな場合得てして次の日に再訪問となりました(やっと仕事の話に)。ですから時間のやりくりが大変なのです。相手は夜中遅くでも朝早くでも全然問題ないのですが私の身体がもたない。以前にも書きましたが”なんでも学んでやろう”という精神はいまだに非常に旺盛です。”必ず次北京に来るときも寄ってください”と相手からお願いされる。しかもわが社の製品を採用しなかったにも関わらずどこから聞いたのか、”来ている”ことがばれると平気でWechatで連絡をしてきます。この辺りの事情、日本では決して考えられないですね。競合相手の製品を選んだ(金額面の場合もありますが得てして人間関係がその理由)。それと“会って話をする”は別事象なのですね。日本的に考えると不思議かもしれないですが不思議ではない。しかしながら”老師”を大切にしてはくれるので悪くはないですよ。これまで尊敬されたのは中国と台湾だけですから。台湾でもいつも大切にされました。歳をとりましたね。

北京は冬寒い。北京郊外にHuaweiの大きなオフィスがあるんです。市内からとても遠いところです。巨大なキャンパスです。そのすぐ横に大きな池(小さな湖か?)があるのですが真冬は凍り付いています。Huaweiは昼食後”お昼寝”の時間になります。大体30分くらいだったと思いますがオフィスを暗くして従業員はみな静かにしています。実際に眠っている人も多いのですが私は一度顧客のグループとその時間に外を散歩しました。冬の凍てつく寒さの中で。彼らは準備よろしく帽子や手袋をしていましたがこちらはジャケットだけ。散歩が終わるころには吐息で顔に霜まで着いていました。”今度来るときは帽子と手袋を忘れずに”とアドバイスを受けましたが”もう冬には来るもんか”と思いました。でも夏に行って今度はあまりに暑くて”冬の方がまだまし”と思いましたけれど。なんでこんなところに首都があるのか?といぶかるわけですが私の友人曰く、”今更首都移転は大 中国をもってしても不可能だ”とのこと。友人は北京出身。

北京はリング道路(環状線)が走っています。内側ほど不動産は高くなります。ちょうど東京でいうところの山手線内側、環状7号線。。。。といった塩梅ですね。私の友人たちは代々の北京住人が多くその山手線内側に住んでいるのです。東京で言えばもうそれだけでミリオネアなのですが彼ら曰一軒しか所有してないから貧乏だと。それに所有と言っても日本人の考える所有とはわけが違うようです(社会主義国家ですから)。確かにその家を売っても郊外に出る以外ないですからね。上海人同様3軒持っていればそれだけで悠遊と暮らせるそうです。2軒貸して1軒に自分たち家族が住むのですね。

北京は観光できる場所が沢山あります。 故宮、天安門広場、万里の長城。。。などなど。古の皇帝たちの庭園も沢山あります。出張で行っているだけですから時間は限られるのですがこれらの場所、”手ぶら(でもパスポートは持参)”で見て回りました。手ぶらだとセキュリティーポイントを早く通り抜けることができるのです。 以下に写真をいくつか添付します。

天安門広場から故宮を望む。私の友人の中国人で今カリフォルニアに在住する者の多くはあの事件以来北京を離れた。
故宮の横にある公園。
丘から故宮を望む
北京の友人との夕食。羊のしっぽの料理だそうです。
北京? 宿泊したホテルのロビー。クリスマスもサンタもイルミネーションもある。